嘉兵衛本舗のほうじ茶販売

こんにちは♬

お店でも提供しているほうじ茶が販売用として登場!!

「嘉兵衛本舗さんのほうじ茶」

嘉兵衛本舗のほうじ茶販売

■嘉兵衛本舗■
小さな村の中で「かへえさん」と親しまれた森本嘉兵衛がお茶作りを始めたのは、いまからおよそ170年前。
それから六代、嘉兵衛本舗は嘉兵衛さんの名前とともにお茶の仕事を大切に受け継いできました。

嘉兵衛本舗のお茶畑は奈良吉野の山里にあります。吉野川上流にあたるこの地域は山間冷涼の気候で、地力のある赤土の土地がお茶を力強い味に育ててくれます。嘉兵衛本舗は、この土壌を活かした農法と昔ながらの製法とを忠実に守り続け、皆様にお日様の香りを届けています。

どこか懐かしく、一日の暮らしのどんな場面にもそっと寄り添えるようなそんなお茶をお楽しみください。
嘉兵衛本舗の天日乾し番茶は、独自の手法で天保の頃から盛んに栽培されてきました。刈り取られた青葉を蒸気で蒸し、天日で干し、乾燥させ、焙じる。この昔ながらの製法を現在も大切に引き継いでいます。

天日干しはお日様が相手。

乾燥のため日当りの良い山の広場一面に敷き詰めた茶葉に急な雨がかかってしまうと、折角のお茶が出がらしになってしまいます。一粒の雨にも敏感に、赤ちゃんを世話するように目が離せないのです。
そうした手づくりならではの手間のかかる製法が、ほかでは出せない「まろやか」で「やさしい味」を産み出します。

嘉兵衛本舗のほうじ茶販売

嘉兵衛本舗が天日干しで手づくりするほうじ番茶は、渋みやカフェインが少ないので、小さなお子様からお年寄りの方にもおすすめです。

プレゼントにも喜ばれる商品です◎
是非、お手に取ってご覧ください(*^^)v

http://www.milu-inc-cafe.com/

lili cafe,gift


  • LINEで送る

同じカテゴリー(雑貨)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
嘉兵衛本舗のほうじ茶販売
    コメント(0)